住宅ローンの金利を個人事業の経費として計上する場合について
自宅の一室で仕事をしています。
仕事部屋の面積と仕事時間から按分率を10%としたいと思っています。
以下、住宅ローン控除についての質問です。
①夫名義の住宅ローンの金利を按分率10%で経費として計上したいのですが、夫の年末調整の際の住宅ローン控除は満額受けられるでしょうか。
②夫が提出する住宅借入金等特別控除申告書には、私(妻)の個人事業に使用した(経費として計上した)10%をどこかに記載しなければならないものでしょうか。
③住宅ローンの金利を経費として計上する場合の科目は何でしょうか。
ご回答、よろしくお願いいたします。
税理士の回答

①満額受けられます。②居住用割合を書く欄に90%以上の場合は100%と書きます。③支払利息でいいと思います。減価償却費も10%計上していいと思います。
丁寧なご回答をありがとうございます。
本投稿は、2021年09月10日 09時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。