住宅ローン借り換え時の登録免許税につきまして
はじめまして。
マンションの住宅ローンの残 2000万円ほどを借り換え予定です。
登録免許税の金額についてお教え頂きたく。
現在のローンは私と妻の合算収入でローンを組んでおりますが、
妻が専業主婦のため、私一人でローンを組む予定です。
マンションの登記簿上の持分が、当方1/3、妻2/3となっております。
借り換えに伴い、登記の際
妻の持ち分を贈与して、私一人の名義にする予定です。
登録免許税ですが、
ネットで調べたところ、借り換え金額×0.4%と記載がありますが、
持分変更に伴い、税の計算も変わってくるのでしょうか?
持分変更だけで、調べた限りですと、
固定資産税評価額をもとに、妻の持ち分×2%となっておりました。
借り換え金額×0.4%と妻の持ち分×2%の両方
課税となるのでしょうか?
お手数をお掛け致しますが、
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答
借り換え金額×0.4%
→こちらは銀行の抵当権設定に係る登録免許税です。
固定資産税評価額をもとに、妻の持ち分×2%と
→こちらは贈与による所有権移転に係る登録免許税です。
借り換え金額×0.4%と妻の持ち分×2%の両方課税となるのでしょうか?
→両方かかります。
ありがとうございました。大変参考になりました。
本投稿は、2021年12月30日 16時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。