税理士ドットコム - [住宅ローン控除]住民税非課税世帯の住宅ローン減税について - 回答します。申告は行ってください。減税の効果が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 住民税非課税世帯の住宅ローン減税について

住民税非課税世帯の住宅ローン減税について

昨年、家を建て替え住宅ローンを組みました。
ひとり親の住民税非課税世帯なので、住宅ローン減税は対象にならないと思うのですが、還付金が0円でも一年目は確定申告しておいた方が良いのでしょうか?
そうすれば、住民税非課税世帯では無くなった時に、2年目以降の対象となった年には職場で年末調整されますか?

税理士の回答

回答します。
申告は行ってください。減税の効果がなくても申告することで、税務署から年末調整用の証明書が届きます。これを発行してもらうために申告してください。

本投稿は、2022年03月06日 00時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,252
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252