税理士ドットコム - [住宅ローン控除]親の土地に子名義で両親居住の家を建てる場合について - > 【ご相談内容は、その建てた家のローン返済分を...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 親の土地に子名義で両親居住の家を建てる場合について

親の土地に子名義で両親居住の家を建てる場合について

【ご相談内容は、その建てた家のローン返済分を親からどのように受け取るのが税制上有利かを教えて頂きたいです。(できれば暦年贈与110万円の枠以外で)】

現在、私の両親は実家の敷地内の古い家(土地・建物も父名義)に住んでいますが、それとは別に同じ敷地内にもう1棟新築してそこに移り住みたいと考えています。(現在の古い家をどうするかは未定)
但し、父は家賃収入等の年収はあるものの、現金一括で購入できるほどまでは預貯金もなく、年齢的にローンも組めないと思います。
そこで、上記の親(父)名義の実家の土地に、子(私)名義の家を建て、両親を住まわせたいと考えています。
なお、私自身はサラリーマンで、全く別の自分名義の土地建物に住んでいて住宅ローンも残っていますが、親居住型フラット35であれば私名義で住宅ローンを組めると考えています。

【そもそも私名義で家を建ててしまうと、相続時に色々面倒等ありましたら、その点もご教授頂けると助かります。(原則は長男の私がその土地も相続予定です)】

宜しくお願い致します。

税理士の回答

【ご相談内容は、その建てた家のローン返済分を親からどのように受け取るのが税制上有利かを教えて頂きたいです。(できれば暦年贈与110万円の枠以外で)】

住宅ローンとは別に考えて、暦年贈与を受け取る。
親の相続財産が減少。

現在、私の両親は実家の敷地内の古い家(土地・建物も父名義)に住んでいますが、それとは別に同じ敷地内にもう1棟新築してそこに移り住みたいと考えています。(現在の古い家をどうするかは未定)
但し、父は家賃収入等の年収はあるものの、現金一括で購入できるほどまでは預貯金もなく、年齢的にローンも組めないと思います。
そこで、上記の親(父)名義の実家の土地に、子(私)名義の家を建て、両親を住まわせたいと考えています。

親孝行です。
生きているうちに、老後の生活しやすい環境が良いと考える。

なお、私自身はサラリーマンで、全く別の自分名義の土地建物に住んでいて住宅ローンも残っていますが、親居住型フラット35であれば私名義で住宅ローンを組めると考えています。

【そもそも私名義で家を建ててしまうと、相続時に色々面倒等ありましたら、その点もご教授頂けると助かります。(原則は長男の私がその土地も相続予定です)】

面倒なことは一切ないと考えます。

ご回答ありがとうございます。
やはり暦年贈与しか方法はないのでしょうか?

ご回答ありがとうございます。
やはり暦年贈与しか方法はないのでしょうか?
暦年贈与でも、贈与税を少しでも納付して、税務署に対して、履歴を残すことをすすめます。
111万贈与する方法をすすめます。

本投稿は、2022年03月29日 08時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,226