税理士ドットコム - [医療費控除]離婚して約20年後にローン完済 - その場合は通常通り、名義変更した時に持分2分の1...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 離婚して約20年後にローン完済

離婚して約20年後にローン完済

夫と妻1/2ずつの共同名義の家について。
離婚後は妻が住み続け、ローンは夫名義で夫の口座に振り込む形で返済。
離婚から約20年後にローン完済。完済後に家の名義を妻に変更した場合にかかるお金が知りたいです。

税理士の回答

 その場合は通常通り、名義変更した時に持分2分の1に対する贈与税・不動産取得税・名義変更以後の固定資産税が課税されます。
 奥様は離婚後もローンの返済を続けるとのことなので、最終的に持分に対する債務が消滅することになります。よって、名実ともに持分2分の1の所有権を取得することになります。そのうえにご主人の所有権を奥様に移転するわけですから、持分2分の1の贈与をご主人から受けることになります。

本投稿は、2022年11月15日 19時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228