ふるさと納税(ワンストップ申請後)とその後にかかった医療費の控除の方法
今年のふるさと納税を早々に申し込みました。夫婦で公務員(私年収710 妻580)であるため確定申告する必要がなく面倒だったためもありワンストップで申し込みをしました。(私3箇所に限度額いっぱい 妻2か所でまだ残り金額あり)寄付金受領照明も届いております。ここまではよかったのですが子供の医療費が思ったよりかかり31年3月時点で世帯で40万程度になりました。ワンストップ申請書は提出まだしておりません。
このような場合、ワンッストップ申請書は提出しないでおいて来年度に医療費控除とふるさと納税併せて確定申告を行うということでよろしいでしょうか?
他注意点などありますか?よろしくお願いいたします。
税理士の回答
本投稿は、2019年03月15日 22時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。