税理士ドットコム - 医療費控除の申請書は、夫婦のどちらが記入すべき? - ①奥さんでも代理で申告できます。②ご主人がいなく...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 医療費控除の申請書は、夫婦のどちらが記入すべき?

医療費控除の申請書は、夫婦のどちらが記入すべき?

確定申告にて医療費控除を行います。

①多忙な主人に代わり、私(妻で専業主婦)が主人の名前を用いて記入をしても良いのでしょうか?

税務署では提出をする際に、不備の有無を税務署の方に確認をして頂こうと思っています。

②不備がありその場で訂正が必要な場合。
私が主人の源泉徴収票、免許証のコピー、マイナンバー通知書、私自身の身分証明書等を持参していれば、主人が同行せずとも私が訂正作業を行えるのでしょうか?

どちらも主人しか行えないのであれば、主人にその様に伝えます。宜しくお願い致します。

税理士の回答

本投稿は、2020年03月09日 11時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,401
直近30日 相談数
702
直近30日 税理士回答数
1,393