妻が契約人、家族カードで支払っている生命保険料控除について
お世話になります。
妻が契約人かつ被保険者の
・年金保険
・医療保険
・がん保険
があります。
それぞれ夫のクレカの家族カード(妻名義)で支払いをしているのですが、
その場合は夫が年末調整で控除申請することは可能なのでしょうか?
(家族カードの引き落としは夫の口座です)
また、夫が控除すると贈与税などで将来的に損をする可能性があると聞いたことがあるのですが、どういった点に注意すればいいのか?いくら損するのか?
この辺りもアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

引落口座がご主人で実際にご主人が支払をされていれば、ご主人の年末調整で控除が可能になります。
本投稿は、2022年12月11日 13時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。