税理士ドットコム - [生命保険料控除]生命保険控除 5年以上前の申告漏れについて - 還付等を受けるための申告書については提出期限が...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除
  4. 生命保険控除 5年以上前の申告漏れについて

生命保険控除 5年以上前の申告漏れについて

平成25年分の生命保険控除を申請し忘れていました。一時払の大きな額なのですが、もう申請できませんか?

税理士の回答

還付等を受けるための申告書については提出期限が定められていないため、暦年終了後(翌年1月1日以後)いつでも提出することができることから、国税通則法第74条第1項《還付金等の消滅時効》の規定の適用に当たっては、還付請求の起算日は翌年1月1日となります。
 したがって、平成25年分の所得税の還付請求できる期間は平成26年1月1日から平成30年12月31日までとなり、当該期間の経過後の還付請求は認められません。

回答ありがとうございます。
一年早く気づきたかったです。これを機に税回りにきちんと気を配ろうと思いました。

本投稿は、2019年11月26日 20時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 生命保険料控除について

    生命保険会社の拠出型企業年金保険に加入しており、毎年支払った額は源泉徴収の生命保険料控除の対象となっておりました。今年解約して、一時金として受け取ったのですが、...
    税理士回答数:  1
    2017年12月28日 投稿
  • 生命保険料控除について

    年支払い金額が80万程のパートをしています。自分が支払った生命保険は控除の対象になることを知りました。いくら位戻ってくるのでしょうか?旧生命保険保険の支払い金額...
    税理士回答数:  1
    2019年11月04日 投稿
  • 生命保険料控除について

    こんにちは。給与担当をしておりますが、税理士の先生方に生命保険料控除についてご教示お願いいたします。給与天引きしている生命保険料がありますが、保険会社で証明書を...
    税理士回答数:  1
    2016年12月02日 投稿
  • 生命保険料控除について

    こんにちは。生命保険料控除で親が契約者で実際は息子が掛金を払っている場合、さらに受け取りが親か息子の場合は契約者ではない息子で申請してもよろしいでしょうか?なに...
    税理士回答数:  1
    2016年11月19日 投稿
  • 生命保険料控除について

    年末調整で提出する生命保険料控除や個人年金の控除などで万が一間違って提出して、給与担当者もそのまま年末調整してしまった場合は誤りは税務署から連絡が来るのでしょう...
    税理士回答数:  5
    2016年10月23日 投稿

生命保険料控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生命保険料控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,178
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,224