[確定申告]副業の住民税 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業の住民税

副業の住民税

メールレディを以前行ない、最近また始めたのですが確定申告や住民税の事をいろいろ調べる中で知り今まで何も行なっていなかったので焦っています。
最近メールレディで2万、チャットレディも初めてそこでも2万程収入を得ているのですが
20万円以下の場合住民税の申告が必要かと思うのですが、過去の分は同じく1年間で数万ですがもう把握出来ておらずどうしたらいいでしょうか。
また、メールレディとチャットレディの掛け持ちはどのように申告したらいいですか。。

税理士の回答

メルレ、チャトレでの所得は雑所得になり、所得金額(収入金額-経費)が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、45万円以下であれば、住民税の申告の義務はありません。

表題が「副業の住民税」となっていることから、年末調整される給与所得の本業がある前提で回答します。
すでに所得が48万円を超えていると思われますので、お考えのとおり、副業所得が20万円以内であれば所得税申告は不要ですが住民税の申告は必要です。
副業の合計所得を雑所得として申告することになります。
過去の分は預金通帳の振込事績などから把握できませんか。

振り込みの金額で今からでも申告は可能ですか?

今年のものはまとめた金額で申請でよろしいでしょうか?

振込金額が収入金額であれば、経費を引いた所得金額での申告は可能です。今年の分は、まとめて雑所得で申告します。

あなたが正しいと考える額で、今からでも期限後申告ができます。

副業分は合計して雑所得として申告することになります。(給与所得があれば源泉徴収票の内容も申告書に含めます。)

申告方法がわからなければ、税務署(市区町村)に相談するか、税理士に依頼してください。

本投稿は、2022年10月15日 23時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226