8月まで正社員9月からパートは確定申告するべきか。
今年の8月まで正社員として働いていました。
夏のボーナスももらっているので、既に200万ほど稼いでしまっています。
結婚した為、9月から現在までは上記の同じ職場のパートになり、配偶者の扶養内範囲の月8万ほどで、12月まで働く予定です。
そこで、会社に問い合わせしたところ、年末調整はパートはやっていないとのことでしたので、この場合は自分で確定申告をすべきでしょうか?
確定申告に行ったらどうなるのかが知りたいです。
お恥ずかしながら税金や確定申告に無知なもので、ご回答をよろしくお願い致します。
税理士の回答

年収の合計が103万円を超えれば、正社員分とパート分を合わせて確定申告をすることになります。確定申告により所得税の精算(還付、徴収)がされます。
ご回答ありがとうございます。
分かりやすく大変助かりました!
本投稿は、2022年10月26日 07時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。