個人事業主から会社員へ転職
現在個人事業主として活動していますが、収益が伸び悩んでいる為、会社員へ転職を考えています。
2023年1月から会社員となった場合、質問が幾つかあります。
1.現在納付書にてコンビニで支払っている国民健康保険や国民年金はいつまで支払うのでしょうか。
2.今年は大した収入はなく、このまま個人事業主として確定申告をすれば来年6月から支払う税金はかなり今よりも下がるのですが、会社員に転職したとしても同じことが言えますか。
3.確定申告については3月15日時点で会社員だとしても自分で申告すればよろしいのでしょうか。
回答よろしくお願いいたします。
税理士の回答

1.国民健康保険や国民年金については、市区町村の健康保険課に、年金については年金事務所に確認をされた方が良いと思います。
2.所得については、全ての所得を申告します。給与所得があれば、事業所得と合わせて申告します。毎年の所得金額が同じくらいであれば税金は変わらないです。
3.確定申告は、自分で行います。
本投稿は、2022年12月14日 11時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。