確定申告
普通の会社員です。
自身が所有する土地の古家を解体し、アスファルトにして駐車場にしました。その際、200万円かかっております。
一台6000円の駐車代にして、3台〜4台の契約があります。年間の駐車場代の収入は、多くても29万くらいで固定資産税を引くと19万くらいです。20万以下だと確定申告をする必要なしとありますが、この場合 減価償却費を差し引くとマイナス収入?となりますか?確定申告すれば、還付金が発生しますか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

竹中公剛
アスファルトの耐用年数が、10年ですが・・・解体費用は、経費にできないと考えます。
利益が出るのでは・・・。
どうしますか?
住民税は申告します。
早速にありがとうございます。
税金の事が全く分からず…
どうしますか?と言うのは?後、住民税は申告します。と言うのは?
すみません。よくわからなくて。
20万以下の場合は、申告なしで大丈夫ですよね?
以前、こんな回答をみたので…私のケースも当てはまるのかと?
↓
駐車場収入は不動産所得になりますので、その収入を得るために要した費用は不動産所得の必要経費となります。そして、不動産所得の金額がマイナスの場合には、他の所得との損益通算が可能となりますので、確定申告することによって給与で源泉徴収された所得税が還付されると思われます。

竹中公剛
駐車場収入は不動産所得になりますので、その収入を得るために要した費用は不動産所得の必要経費となります。そして、不動産所得の金額がマイナスの場合には、他の所得との損益通算が可能となりますので、確定申告することによって給与で源泉徴収された所得税が還付されると思われます。
上記は正しいです。
マイナスならそうしてください。
所得税を申告しない場合にも、住民税は申告が必要です。
何度もありがとうございました。
本投稿は、2023年01月26日 19時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。