支払調書について
昨年 副業にて約8万円程利益出たので、今、住民税申告の準備し始めた状況です。
申告時に副業先の支払調書も必要と知り、副業先には支払調書出すようお願いし、準備出来ますと快諾得たのは良かったですが…。
支払調書は税務署に提出するものっていうのは認知してましたが、提出義務必ずあると先程初めて知りました。
今回は副業利益20万以下なので、住民税申告のみと考えてましたが、提出義務あるなら20万以下でも確定申告した方が良いでしょうか?
税理士の回答

年間5万円超は、支払調書の提出対象になります。しかし、副業が20万以下であれば確定申告は不要で住民税の申告だけになります。

海老名佑介
支払調書を税務署に提出する義務があるのは、ご質問者様ではなく、相手方の会社になります。
また相手方から、ご質問者様への交付義務はありません。
ですので、申告時に副業先の支払調書は必要ありません。
そして、そもそもご質問者様のご状況ですと、確定申告
は不要で住民税申告のみになります。
ご回答して下さってありがとうございます。
説明分かりやすかったので、ベストアンサーとして選ばせて頂きました。
そうだったんですね‼️自分一部勘違いしてました。住民税のみ申告します。

海老名佑介
ベストアンサーをいただきまして、誠にありがとうございました!
今後とも、宜しくお願い致します。
本投稿は、2023年02月07日 22時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。