税理士ドットコム - 【切り抜き 確定申告】経費を差し引いて年間所得20万円越えていなかったら確定申告の必要なしって本当? - スマホの本体代金総額、パソコン代はそれぞれ10万...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 【切り抜き 確定申告】経費を差し引いて年間所得20万円越えていなかったら確定申告の必要なしって本当?

【切り抜き 確定申告】経費を差し引いて年間所得20万円越えていなかったら確定申告の必要なしって本当?

税理士YouTube動画にて、動画編集の収入にて、経費を差し引いた金額が20万円を越えなければ確定申告はしなくてもいい、と見ましたが本当でしょうか?
経費についても、私はスマホとパソコンで編集しており、年間のスマホ代金+1台編集用にパソコンを購入したのですが、これらを経費として考えてもいいのでしょうか?
もし経費に入れても大丈夫だとしたら経費を差し引いた金額が年間20万円未満なのですが、その際確定申告は不要でしょうか?
住民税申告については理解しております。

税理士の回答

スマホの本体代金総額、パソコン代はそれぞれ10万円未満であれば、そのまま消耗品費として経費で大丈夫ですが、10万円以上だと資産計上して減価償却費のみ経費になります。30万円未満なら3年間で1/3ずつ経費にできます。
副業の雑所得で売上−直接的経費が20万円以下であれば、確定申告は不要です。ただし、給与・年金以外の所得がある場合は、給与・年金以外の所得の合計で20万円以下を判定します。
住民税の申告は必要ですのでご注意下さい。

早急な返答をしていただき、誠にありがとうございます!わかりやす説明で無知な私でもわかりやすく感謝しかありません!
平仁先生ありがとうございます!!

本投稿は、2023年02月25日 04時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228