やよいの青色申告オンライン・配偶者や親族に関する事項について
やよいの青色申告オンラインを使用している個人事業主です。確定申告書の「配偶者や親族に関する事項」に夫の名前を記載してよいのかわかりません。
私は結婚しており夫がいるのですが、私自身収入が少なく夫(会社員)の扶養に入っています。以前こちらでご質問させていただいた際、私のケースでは「配偶者や親族に関する事項」は記載不要だと教えていただきました。
しかしやよいの青色申告オンラインの「配偶者はいますか?」という質問で有りと答えると、控除の有無にかかわらず「配偶者や親族に関する事項」に夫の名前が記載されてしまいます。
「配偶者や親族に関する事項」に夫の名前を載せないようにするためには、質問に無しと答えるしかないようです。
この場合、配偶者無しと答えても確定申告に影響はないのでしょうか。
それとも有りと答え、扶養されている側の私でも「配偶者や親族に関する事項」に夫の名前を記載してしまってよいのでしょうか。
説明が下手で申し訳ないのですが、アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。
税理士の回答
本投稿は、2023年03月04日 21時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。