税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主の一時所得、雑所得の上限について - > 個人事業主には、年末調整がないため、雑所得年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主の一時所得、雑所得の上限について

個人事業主の一時所得、雑所得の上限について

個人事業主、青色申告者です。

去年は雑所得が多かったため雑所得を申告したのですが…

個人事業主には、年末調整がないため、雑所得年間20万以下が適用されないという話を聞きましたが、本当でしょうか。
数千円でも申告しなければいけないという認識でしょうか。

また、同じく一時所得についてはいかがでしょうか。
一時所得は50万以下なら確定申告に載せなくて良い、というのは個人事業主でも同じでしょうか。

初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

税理士の回答

個人事業主には、年末調整がないため、雑所得年間20万以下が適用されないという話を聞きましたが、本当でしょうか。
数千円でも申告しなければいけないという認識でしょうか。

⇒そのとおりです。金額に関わらず申告が必要です。
また、同じく一時所得についてはいかがでしょうか。

⇒所得の種類に関わらず申告が必要です。
一時所得は50万以下なら確定申告に載せなくて良い、というのは個人事業主でも同じでしょうか。

⇒ 一時所得の金額は、収入金額ー必要経費ー特別控除(50万円) で計算することとなっております。したがって、50万円の特別控除を差し引く前の段階で50万円以下であれば、一時所得の金額はありません(つまり0です)ので、申告する金額はないことになります。50万円を控除しても残りがある場合には申告が必要になります。この点は個人事業者であるかないかに関わらず同じです。

大変わかりやすい回答ありがとうございました!
解釈が間違っていないとのことで安心致しました。

本投稿は、2023年03月14日 09時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,043
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,625