税理士ドットコム - [確定申告]小規模企業共済等掛金を前納した場合、いつ所得控除とすることができますか? - 小規模企業共済掛金は支払った年の所得控除なので...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 小規模企業共済等掛金を前納した場合、いつ所得控除とすることができますか?

小規模企業共済等掛金を前納した場合、いつ所得控除とすることができますか?

小規模企業共済等掛金について、令和4年4月~令和5年3月分の掛金を令和4年中に前納しました。

先日、令和4年分の確定申告を行ったのですが、その際に令和5年1~3月分の掛金の一部を所得控除するのを忘れてしまいました。(忘れたというより、控除額を少なく入力してしまいました。)

この場合、令和4年分の確定申告で控除できていなかった分を令和5年に繰り越して控除しても大丈夫でしょうか?

税理士の回答

小規模企業共済掛金は支払った年の所得控除なので、正しい支払額で申告することで所得税額が減少するのであれば、令和4年分の更正の請求を行うのが原理原則です。

ありがとうございました。更正の請求をe-taxで行いました。
この場合は、添付書類を郵送等で送る必要はありますか?

更正の請求は、請求の理由となった書類等を提出しなければいけませんが、提出方法等の具体的なやり方は税務署にお問い合わせください。

本投稿は、2023年03月19日 23時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 小規模企業共済等掛金控除の記入について

    現在、本業以外に副業で個人事業をしております。 小規模企業共済制度に加入しております。 先日、本業の方で給与所得の保険料控除申告書をもらってきました。 ...
    税理士回答数:  1
    2018年11月21日 投稿
  • 小規模企業共済 過納掛金

    小規模企業共済を廃業により解約しまして退職所得扱いで一括払い戻ししました 令和2年度に所得控除証明を添付して控除を受けてるので前納してたため過納掛金が発生したた...
    税理士回答数:  1
    2021年11月08日 投稿
  • 小規模共済掛金控除について。

    社長とその奥様がそれぞれ小規模共済掛金を支払っております。 (社長:年間840,000、奥様:年間120,000) 年金受給の関係で、社長の給与が年間120...
    税理士回答数:  2
    2019年01月15日 投稿
  • 小規模企業共済前納減額金

    小規模企業共済を前納で支払っているので、減額金が振り込まれます。 その年の控除金額から減額してのせるのが正しいと思いますが、昨年度、帳簿上、雑収入に計上して、...
    税理士回答数:  1
    2021年09月10日 投稿
  • 小規模企業共済の前納とその後の掛け金減額について

    小規模企業共済の前納とその後の掛け金減額について質問させて頂きます。 個人で農業を営んでおり本年の事業所得が翌年予定所得よりも明らかに大きくなる事が予測さ...
    税理士回答数:  1
    2022年11月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,186
直近30日 相談数
655
直近30日 税理士回答数
1,215