現金取引の確定申告に関して
世帯主の扶養内にて給与所得50万円程があり年末調整は勤め先で済ませました、趣味で店舗委託とイベントと個人通販でハンドメイドグッズを販売しております。
今年売り上げが上がってしまい、全体の収益が60万ほどで(経費で半分以上無くなりますが)所得は低いのですが後が怖いので今年初めて白色で確定申告をしようと考えております。
そこで、恥ずかしながら年間何回か出店したイベント売り上げの時の控えを持っていないのでどう帳簿に書いて申告すればいいのか解りません。
*イベント出店時の記憶があいまいなときの売り上げの書き方を教えて下さい。
*現段階で扶養を外れないようにしたいです。節税対策はありますか?
宜しくお願いします。
税理士の回答
東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。
給与所得50万円とありますが、給与収入の合計のことであれば、給与所得はゼロです。ハンドメイドの利益は60万円の半分以下、30万円以下となります。
合計しますと、所得は約30万円、38万円以下となりますので、扶養のままでよろしいかと存じます。
また、イベントの売上は、書類がないということであれば、記憶を頼りに、おおよその金額を記載するしかないと思われます。
以上よろしくお願い致します。
お答えいただき有難うございます。
38万以下がポイントになるのですね。
おおよその金額を書いて税務署の方に何か言われるのではないかと不安がありますが大丈夫なのでしょうか?初歩的な質問ばかりですみません。
本投稿は、2017年12月02日 19時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。