学生です。ホステス報酬の確定申告について
大学4年生で、1年前からナイトラウンジと、系列のコンパニオンクラブでアルバイトをしています。
ホステス報酬を、お店から手渡しで受け取っています。
ラウンジの報酬は、毎月15日に9万円ほど頂いており、コンパニオンの報酬は、日払いで1回約7000円を4回くらい受け取っています。
他のアルバイトはしたことがなく、お恥ずかしながら、確定申告というものを、先日知りました。
私は、これまで確定申告をしていなかったのですが、昨年の分は今からでもした方がいいのでしょうか?そして、今年も必要なのでしょうか?
また、親の扶養を私は外れているのでしょうか?
無知なもので、色々なサイトを見ても、理解することが難しく、ここで質問させていただきました。
わかりやすく説明をしていただけたら嬉しいです。
質問が多く、わかりづらかったらすみません、、、
どなたかご回答お願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
私は、これまで確定申告をしていなかったのですが、昨年の分は今からでもした方がいいのでしょうか?
すべきである。
そして、今年も必要なのでしょうか?
必要である。
また、親の扶養を私は外れているのでしょうか?
所得が、480,000円を超えれば、外れる。
回答ありがとうございます。加えて質問なのですが、昨年から扶養から外れていたのだとしたら、私は本来払うべき税金を払っていなかったということになるのでしょうか?
その場合、今からなにをすべきなのでしょうか?

竹中公剛
回答ありがとうございます。加えて質問なのですが、昨年から扶養から外れていたのだとしたら、
確定申告をする義務を怠っているので、
扶養から外れるかどうかについては、公的機関は、知らない。
また、親御さんに、相談者様が言っていなければ、正しい扶養控除の処理ができていない。
私は本来払うべき税金を払っていなかったということになるのでしょうか?
所得計算をして、正しい税額を出して、納める努力をお願いします。
その努力を怠っているように考えます。
その場合、今からなにをすべきなのでしょうか?
確定申告をすることです。
親御さんにも、扶養の処理が違っていることをお話しして、
親御さんにも、正しい申告などを訂正していただくことです。
本投稿は、2023年05月13日 06時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。