確定申告
私は飲食店を営業しておりますが今までお願いしてきました会計士さんが体調が悪い為出来なくなってしまいました。私の店は近年赤字状況で年間売上が550万円位です。
青色申告を会計士さんに今までお願いして来ましたが、出来れば自分でこれを機会に白色申告したいのです!
青色申告は65万円控除がありますが、年間売上げ550万円毎年横ばい状況で青色申告は余り意味が無いのでしょうか?
出来れば自分で白色申告にしたいと思っております。
また青色申告の場合、65万円控除がありますが、それ以外のメリットはあるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
税理士の回答
青色申告は65万円控除がありますが、年間売上げ550万円毎年横ばい状況で青色申告は余り意味が無いのでしょうか?
→売上だけで意味のあるなしは判断できるものではありませんが、どう考えるかは人それぞれでしょう。
また青色申告の場合、65万円控除がありますが、それ以外のメリットはあるのでしょうか?
→損失が出た場合3年間繰り越すことができる、10万円以上30万円未満の減価償却資産を取得した場合全額をその年の必要経費に算入できる、青色専従者給与を必要経費に算入できる、事業家事共用資産の事業供用割合が50%以下でも必要経費に算入できる(白色は事業専用か事業家事共用資産は事業供用割合が50%超でなければ必要経費に算入できない)、といったことがメリットです。
出来れば自分で白色申告にしたいと思っております。
→青色申告65万円(書面提出の場合は55万円)控除は正規の簿記の原則(一般的には複式簿記)による記帳と帳簿の備え置きが要件ですが、10万円控除であれば白色申告と同様に簡易簿記で適用を受けることができ貸借対照表の添付も不要ですが、白色申告にするかどうかはご自身で判断することです。
丁寧なご回答本当に有り難うございました!白色申告にするかは良く考えたいと思います。有り難うございました。
とても参考になりました!
とても丁寧なご回答本当に有り難うございました。
本投稿は、2023年06月14日 19時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。