造作譲渡金と確定申告
15年個人営業していた飲食店を赤字だった為、2022年12月31日で閉業しました。賃貸の店舗でしたが、お店の機材等を含めて居抜きで店舗が売れた為、造作譲渡金が2023年2月に入金されました。閉業届けは1月中に提出しており、青色申告で確定申告してたので、所得税の青色申告の取りやめ届出書も2月に提出済みで昨年度の確定申告も終わっています。また、お店を閉めた以降は仕事をしておらず収入がありません。ですが、造作譲渡金が入金されたので収入となり、来年度の確定申告もするのでしょうか?また、確定申告する場合、店舗の片付け等にかかった費用も計上するのですか?
税理士の回答

竹中公剛
ですが、造作譲渡金が入金されたので収入となり、来年度の確定申告もするのでしょうか?また、確定申告する場合、店舗の片付け等にかかった費用も計上するのですか?
そのようになると考えます。
青色の取りやめは、廃業は、すべてがかたずく今年度になると考えます。
税務署に、相談して、取り止めの取り下げができるか・・・聞いてください。廃業届の取り下げもです。
そのあと、全て終わった日に、廃業届と、青色の取りやめを再度出します。
宜しくお願い致します。
ご返答有難うございます。青色申告会に入っていたので何度も確認したのですが、担当の方に確定申告しなくていいと言われました。ですが、不安に思っていたので質問させて頂きました。
ちなみに閉業日は2022年12月31日です。
税務署と青色申告会に再度、連絡してみます。

竹中公剛
税務署と青色申告会に再度、連絡してみます。
確認して、ご返事ください。
税務署に相談してみましたが、閉業届けと青色申告の取り下げはしなくてよいとのことでしたが、確定申告はやはりするようです。
収入に造作譲渡金を入れてくださいと言われたのですが、科目は何にしたら良いでしょうか?

竹中公剛
収入に造作譲渡金を入れてくださいと言われたのですが、科目は何にしたら良いでしょうか?
売上でも良いし。
でも、雑収入が良い。と考えます。
税務署は、当期の令和5年の申告は、青色の650,000円の控除はできると、行ったと、考えてもよいですか。
そこも聞いてください。
できると得をします。
色々とアドバイス有難うございました!
青色申告会も退会してしまっていたので、大変助かりました。
本投稿は、2023年08月13日 06時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。