不動産譲渡所得税 更地渡しだが「建物を引き渡した日」の入力を求められ困っている
国税庁の申告書作成コーナーにて入力をしています。
昭和58年に両親が購入した実家(建売住宅だった)を相続し、
令和5年に更地渡し(家屋は壊し土地のみにした)にして売却しました。
土地の購入代金や当時支払った登記費用等を入力後に
「償却費相当額の計算をします」となり、
「建物を引き渡した年月日」の入力を求められます。
建物は取り壊したので、売却していないのですが
何を入力すれば良いのでしょうか?
土地を売却した令和5年を選択できず令和4年までしか選択できませんし、
令和4年で適当な日付を入力すると、
「譲渡日(売却日である令和5年)と異なるが良いか」というようなメッセージが出ます。
税理士の回答

令和5年分の申告書作成は、令和6年1月以降でないとできません。
仮計算で申告書を作成するのであれば、令和4年分で入力してください。
譲渡の入力画面で、
「3.譲渡(売却)された土地・建物の種類・面積・利用状況を入力してください。」で、
■譲渡(売却)されたものは何ですか。
の箇所で、「土地のみ」を選択してください。
よくわかりました。こんな質問に答えていただきありがたいです。ありがとうございました。
本投稿は、2023年09月02日 19時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。