税理士ドットコム - [確定申告]年末調整での障害者控除につきまして - あなたの記載のとおり、発覚はしないと考えます。
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整での障害者控除につきまして

年末調整での障害者控除につきまして

私は現在、障害者雇用で会社で働いております。
毎年年末調整で障害者控除を使って、控除を受けております。

来年は一般雇用での転職を考えております。
転職先が決まると源泉徴収票を転職先から提出を求められることが多いと聞きます。
その際に障害者控除の欄に〇がついていると障害者手帳を持っていることが発覚してまうと思います。
それは避けたいので今年の年末調整では障害者控除を使わないようにしようと思いますが、たしか確定申告の時に障害者控除を適用することができたと思いますが、
確定申告の時に障害者控除の申告をすれば源泉徴収票に記載はでずに、転職先には発覚しずらいですか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

西野先生

お返事ありがとうございます。
確定申告の時に申請をすれば、障害者控除は年末調整時同様に受けることは可能でしょうか?
確定申告の時に障害者控除を使う場合は手順としてはめんどくさくなりますでしょうか?

 確定申告での適用は可能です。
 スマホ申告が可能です。難しくはありません。申告する際に源泉徴収票とマイナンバーカード、還付金振り込みの銀行口座の番号を手元に用意して、行えばできますよ。

本投稿は、2023年09月27日 16時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228