税理士ドットコム - [確定申告]開業届の提出時期と経費計上に関して - > 開業届については、本来ならば、昨年末に出して...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 開業届の提出時期と経費計上に関して

開業届の提出時期と経費計上に関して

昨年末からチャトレを始めて、今年、青色申告をしようと考えています。

今年のチャトレの収入の見込みは200万円程です。
本業は、旦那の扶養内でパートをしています。

開業届については、本来ならば、昨年末に出しておかないといけないと思うのですが、出していません。
理由は、開業届を出すことによって、扶養から外れ、保険料等を払わないといけないかなと危惧しているためです。

今、考えているのは、
今年11月1日に開業届を提出。その後、旦那の会社にも報告。
来年2月に今年分として青色申告をする。
そういったことはできますでしょうか?

また、その場合、通信費や雑費は、今年初めからの経費として計上するのはできないのでしょうか?

税理士の回答

開業届については、本来ならば、昨年末に出しておかないといけないと思うのですが、出していません。
理由は、開業届を出すことによって、扶養から外れ、保険料等を払わないといけないかなと危惧しているためです。


そのようなことはない。所得です。

今、考えているのは、
今年11月1日に開業届を提出。その後、旦那の会社にも報告。
来年2月に今年分として青色申告をする。

できない。青色は令和6年分の申告からです。

そういったことはできますでしょうか?


できない。


また、その場合、通信費や雑費は、今年初めからの経費として計上するのはできないのでしょうか?


開業届を出すか出さないかによらない。
直接関係のあるものは、経費に計上できる。

ご返答ありがとうございます。
今年(令和5年)分は白色申告にいたします。
現在、パートで働いているのですが、それでも来年開業届は出すことができるのでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

今年(令和5年)分は白色申告にいたします。
現在、パートで働いているのですが、それでも来年開業届は出すことができるのでしょうか?
開業届は出してよいです。
事業所得での申告かどうかは、給料との関係です。
雑所得になることもあります。

早速のご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
また分からないことが出てきましたらご相談させていただきたく、何卒よろしくお願いいたします。

本投稿は、2023年10月04日 08時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,851
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,605