税理士ドットコム - [確定申告]5年前 昼職と掛け持ちで風俗 申告漏れ - 当時の給与収入が500万円で夜職が年間250万円×2年...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 5年前 昼職と掛け持ちで風俗 申告漏れ

5年前 昼職と掛け持ちで風俗 申告漏れ

5年前に風俗店勤務しており月に大凡20万円ほどを稼ぎ、月により変動はありつつも大凡2年間で400〜500万円程稼ぎました。

給料明細は出ておらず手書きの封筒?のようなものに渡されていたため、そのまま捨ててしまっていました。

在籍中に税金のことが気になりお店の人に問い合わせると、5000円出勤毎にお店に収めているから確定申告等は不要と言われ、若かったこともありそれに納得してそのままにしてしまっていました。

正社員でお昼も働いており、そちらは会社の方で確定申告されていました。(年収500万程度)

お店を退店し現在日数が経ちますが、最近夜職関連で追徴課税のニュースを見て自分のやり方が正しかったのか不安になり、前勤務していたお店で唯一連絡先がわかる内勤の方へ問い合わせをしました。

その方の回答としては、お店としてはキャストに対しては個人事業主としてお仕事をしてもらう形になっており、給与という形をとっていない(源泉徴収していない、発行もしていない)という返答で、キャスト側で確定申告が必要のはず、とのことでした。
勤務時に引かれていた5000円は雑費だったとのことでした。
その内勤の方もすでに退職されており、詳しいことはわからないが、自分がいた時に源泉徴収票の発行等の手続きはとったことがなくおそらく店も対応していないだろうとのことでした。

今になってこんなことに気がついてしまい、急いで追加で納税しないとと焦る気持ちでこちらを投稿させて頂いています。

そして質問です。
①税務署に行き相談しようと思っているのですが、大凡追徴課税はどれくらいになるものなのでしょうか。

②お店側が源泉徴収票を発行せず、私自身も帳簿をつけておらず正確な収入が不明な場合、どうしたらいいのでしょうか。

③現在結婚していますが、相手や家族にこのことがバレてしまう可能性はありますか。
(扶養には入っておらず、金額によりますが自分で対処したいと思っています)

混乱しており乱文で大変申し訳ないのですが、どうかお返事を頂けますと幸いです。

税理士の回答

当時の給与収入が500万円で夜職が年間250万円×2年という感じでしょうか?

①所得税は累進税率になっているので、正確な給与収入等が分からないためホントにざっくりなのですが、年間の所得税が約20%で50万円、住民税が10%で25万円、無申告加算税が税額の5%で2万5千円と1万2千円、延滞税が1.6%の各一年分で8千円と4千円、締めて国税が53万円程度地方税が27万円程度の合計80万円程度を2年分で160万円位でしょうか。

②月額20万円とかの申し立てで申告するしかないですかね。

③住民税は、通知がきますので、お住いの市役所(政令指定都市は区役所)に「この場で納税したい、通知書は送られないようにしたい」などの相談をされてはいかがでしょうか。

※なお、平成30年以前の分は、時効が成立するものと考えます。
※申告にあたっては、給与所得についても当時の源泉徴収票が必要になりますので、お手元になければ、勤務先に再発行を依頼してください。

本投稿は、2023年12月22日 20時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,162
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,235