確定申告の提出先について
お世話になっております。
標題の件ご相談申し上げます。
事業所の者ですが、社員から以下問い合わせがございました。
確定申告の提出先は、いつ時点、どこの税務署になるのでしょうか?
状況としては、2月上旬に転居ですが、住民票変更手続きは3月下旬になってしまうという状況です。
そうした場合、確定申告は、
●申告時点の、住民票がある市区町村の管轄税務署でしょうか?
それとも、
●申告時点の、居所がある市区町村の管轄税務署でしょうか?
また、
●会社から交付された源泉徴収票は、転居前の居所が印字されているが、そのまま使用して問題ないか?
上記につき正しい申告方法をご教示いただきたく、お手数ですが何卒宜しくお願い申し上げます。
税理士の回答

確定申告の提出先は、提出時の生活の本拠地を管轄する税務署となります。
住民票が変更されているかどうかは優先されません。
源泉徴収票もそのまま使用して問題ありません。
平塚先生
大変お世話になっております。
住民票は関係なく、提出時の生活拠点の管轄税務署に申告をすればよろしいのですね。
ご指導ありがとうございました。たすかりました。
本投稿は、2024年01月30日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。