確定申告の提出先について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の提出先について

確定申告の提出先について

お世話になっております。
標題の件ご相談申し上げます。

事業所の者ですが、社員から以下問い合わせがございました。
確定申告の提出先は、いつ時点、どこの税務署になるのでしょうか?
状況としては、2月上旬に転居ですが、住民票変更手続きは3月下旬になってしまうという状況です。
そうした場合、確定申告は、
●申告時点の、住民票がある市区町村の管轄税務署でしょうか?
それとも、
●申告時点の、居所がある市区町村の管轄税務署でしょうか?
また、
●会社から交付された源泉徴収票は、転居前の居所が印字されているが、そのまま使用して問題ないか?

上記につき正しい申告方法をご教示いただきたく、お手数ですが何卒宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

確定申告の提出先は、提出時の生活の本拠地を管轄する税務署となります。
住民票が変更されているかどうかは優先されません。
源泉徴収票もそのまま使用して問題ありません。

平塚先生
 大変お世話になっております。
 住民票は関係なく、提出時の生活拠点の管轄税務署に申告をすればよろしいのですね。
 ご指導ありがとうございました。たすかりました。

本投稿は、2024年01月30日 22時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 市区町村に提出する償却資産の範囲

    法人を設立してから初めて償却資産の申告を進めています。 市区町村に提出する償却資産について該当するかご教示ください。 私が設立した法人から私の自宅の一部へ家...
    税理士回答数:  1
    2021年01月26日 投稿
  • 異なる市区町村での副業について

    違う市区町村での副業についてのご相談です。 私はA市に住み仕事をしています。その職場は副業禁止なのですが、どうしてもやりたい仕事が他にあり、副業を考えています...
    税理士回答数:  2
    2021年08月09日 投稿
  • 条例指定における都道府県と市区町村の違いについて

    条例指定の分類に都道府県と市区町村があるのですが、この違いはなんでしょうか。 確定申告で寄附控除を受ける際に必要なのですが、調べてもその違いがわからず、困って...
    税理士回答数:  1
    2023年02月09日 投稿
  • 市区町村の支援金の税務上の扱い

    白色申告の個人事業主です。 現在住んでいる町がコロナウイルス関連で独自に行っている地元の中小企業や個人事業者向けの支援金があるのですが、先日こちらに申請し無事...
    税理士回答数:  2
    2021年05月31日 投稿
  • 海外転居に伴う確定申告について

    フリーランスです。 この9月から海外へ転居し、それに伴い住民票も抜く予定です。 今年は現在までに業務委託を複数件とアルバイト(雇用契約)を1件を行っています...
    税理士回答数:  1
    2020年07月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,352