生命保険満期受取について
個人事業主です。
生命保険が満期となり、保険金を受け取りました。
この保険金については、一時所得として確定申告をします。
一時所得欄に記載する際、「受取保険金」から「既払込保険料」を差し引き、さらに50万を引くとその時点で0円以下となるため、一時所得は0となることはわかりました。
■生命保険控除について、お聞きしたいことがあります。
上記の満期になった保険は、R5に掛金を支払っていたため、控除証明書が届きました。
この控除額については、生命保険控除に含めていいのでしょうか?
満期保険金受取の際に、「既払込保険料」を差し引いたため控除証明書に記載されている控除額は、生命保険控除欄に含めてはいけないのでしょうか?
ご教示お願い致します。
税理士の回答

生命保険料控除に含めて大丈夫です。
ご回答ありがとうございます。
一時所得のものとは別に考えていいということでよろしいでしょうか。

一時所得も生命保険料控除も、どちらも支払ったという内容で競合しません。
どちらも払ったから控除する。それだけです。
本投稿は、2024年02月11日 10時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。