昨年度の収入変更、雑費、アルバイトによる収入の場合の申告について
いろいろな状況が合わさっているため
よろしくお願いします。
【前提】
普通のサラリーマンをしています。。
会社には毎年年末調整として住宅ローン控除の申請を
提出していました。昨年度も住宅ローン控除の申請を
会社に出しました。
これまでに毎年確定申告してきました。
理由としてはふるさと納税と、太陽光の
収入など雑費があり20万円には届きませんが
確定申告をしていました。
昨年2月から7月まで副業として
夜アルバイトをしていました。
倉庫で集荷を行っていました。
給与として収入がありました。
前職では副業は認められていたため
就業規則上は問題ありません。
アルバイト単体では20万円超えていませんが
太陽光発電の収入とアルバイトの収入
ふるさと納税で20万円を超えます。
プラス
昨年8月に転職を行い12月に前職より
源泉徴収票の内容に誤りがあったとして
修正版が送られてきました。
現職に問い合わせたとこと間に合わないため
確定申告と言われました。
収入が増えたため、納めた税金も増え還付されるとのことでした。
(変更前前職の収入 220万円 変更後前職の収入 285万円)
源泉徴収票は前職の修正分と現職の分、両方所持しています。
質問1.
今までは確定申告をする際太陽光の収入と
その他雑費の収入をまとめたもの、ふるさと納税の領収書を
提出して申告していました。
今回アルバイトの収入も申告しますが、その当時に受け取った
給与明細などを出せばいいのでしょうか
質問2.
白色申告
アルバイト、太陽光など合算して雑取得として申請
でよいでしょうか
以上よろしくお願いいたします
税理士の回答

①基本的には源泉徴収票が必要です。発行してもらえない場合は「源泉徴収票不交付の届出書」を税務署へ提出して相手の会社へ発行するよう行政指導してもらえます。それでも発行してもらえなければ税務署へ相談のうえ、給与明細の控えを提出することになるかと思います。
②アルバイトは給与所得、太陽光は雑所得になります。
本投稿は、2018年02月10日 01時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。