トレカの確定申告について
カードクジにて欲しいカードがあったのですが
別のカードが当たってしまい不要なので売却を考えています。
調べたところ一枚300万くらいの高額カードの買取があり売却した場合税金はいくら引かれるのでしょうか?
ざっくりでしかお答えできないと思いますので
計算式など教えて頂けると助かります。
年収は800万です。
宜しくお願いします。
税理士の回答

お世話になっております。
カードの売却は、雑所得に区分され、売却収入から当該売却したカードに係るくじ購入代を控除した残額に対して、所得税率を控除した税額がかかってきます。(所得税率は年間所得によって変わります。下記参照)
なおカードの譲渡は生活用動産の譲渡として、1取引当たりの譲渡対価が30万円以下であれば、非課税(所得税はかからない)という見解もありますが、これはあくまでも生活用動産という価格の変動がほとんど考えられないものの譲渡に対する規定で、カードのような価格の変動が考えられるものに関しては、当該規定は適用できないのではないか、というのが私の見解です。
何卒宜しくお願い致します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm

上記の回答内容につき追加の不明点等あれば、遠慮なくお尋ねください。
なお上記の回答内容で、ご質問者様の疑問につき解決済でしたら、ベストアンサーに区分いただけますと幸いです。
お手数をお掛けして大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

なお給与に関して年末調整がなされており、上記雑所得が20万円以下であれば申告不要です。
何卒宜しくお願い致します。

お世話になっております。
前回のご回答しました件ですが、今回が譲渡初年度ならば、総合譲渡所得として、売却金額-取得費-50万円を総合譲渡所得として計算することも可能かと考えられます。(税率は給与等と合算した所得金額に応じた税率を適用する)
また当該譲渡が継続的に行われるのであれば、前回のご説明通り、雑所得で計算することとなります。
ただこの継続的かどうか、というのは税法上も明記されていないところなので、心配だったら雑所得で申告、単発的なもので来年以降譲渡が生じないならば総合譲渡で申告するのが合理的かと存じます。
ご回答が二転三転してしまい申し訳ありません。何卒宜しくお願い致します。

ちなみに当該カードを、インターネットのオークションサイトやフリーマーケットアプリなどを利用した個人取引によって販売する場合には、原則雑所得になります。(下記国税庁HPを参照ください)
何卒宜しくお願い致します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1906.htm
本投稿は、2024年03月20日 18時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。