税理士ドットコム - [確定申告]d払い、楽天ペイ、クレジットカード決済時の手書きの領収書について - 領収書には、「d払い決済」、「楽天ペイ決済」、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. d払い、楽天ペイ、クレジットカード決済時の手書きの領収書について

d払い、楽天ペイ、クレジットカード決済時の手書きの領収書について

鍼灸の治療院を経営しています。
当院ではレジが無いので領収書は手書きのものを発行しています。
当院の領収書は医療費控除の対象になっています。
レジは無いのですがQRコード決済はできる機械があります。
そこで「d払い」や「楽天ペイ」「クレジットカード」で支払われた治療代金についての領収書も現金で支払われたものと同じ書き方でいいのでしょうか?
それとも領収書に「d払い決済」とか「楽天ペイ決済」「カード決済」などと但し書きのところに書き込んだほうがよろしいのでしょうか?

税理士の回答

領収書には、「d払い決済」、「楽天ペイ決済」、「カード決済」などと但し書きのところに書き込んだほうがよいと思います。

本投稿は、2024年06月07日 21時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 楽天ペイでの経費支払い

    個人使用の楽天ペイで経費の支払いをしています。 楽天ペイで会計→支払元クレジットカード→後日引き落とし の流れです。 チャージをせずに会計時にクレジットカ...
    税理士回答数:  1
    2024年01月06日 投稿
  • 販売代金の決済方法について

    新たな決済方法について、個人事業主です。現在の販売代金の決済方法として、現金、クレジットカード電子マネー等が在りますが、paypayや楽天ペイ等の送金機能を使用...
    税理士回答数:  1
    2022年02月24日 投稿
  • QRコード決済と所得税申告

    楽天ペイ(QRコード決済)において、 ・アンケートで得た楽天ポイント100pt ・SPU(楽天市場の購入金額と特定条件によってポイントが獲得できるキャンペー...
    税理士回答数:  1
    2022年03月29日 投稿
  • 経費の証憑について

    個人事業主(免税事業者)です。 Amazonの書籍読み放題のサブスクリプションサービスである「Kindle Unlimited」を経費にしたいです。 決...
    税理士回答数:  1
    2023年12月30日 投稿
  • せどりで得た楽天ポイントを使用した際の申告について

    事業として楽天ポイントせどりをしています。 事業で得た楽天ポイントを使いたいので、国民年金保険料を楽天ペイ(ポイント払い)したいです。 この場合、申告す...
    税理士回答数:  2
    2023年08月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,921
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644