ワンストップ利用後に確定申告した場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ワンストップ利用後に確定申告した場合

ワンストップ利用後に確定申告した場合

ワンストップ利用後に雑所得があり確定申告してしまいました。
調べるとワンストップは無効となる。となっていますが、その後の対応としては寄付金控除証明書と何が必要な書類がありますか?また、税務署に行って再度申請する以外にe-taxでの申請は可能でしょうか?

税理士の回答

本投稿は、2024年07月19日 22時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • ワンストップ特例制度

    ふるさと納税ワンストップ特例制度について ① 確定申告をする人がなぜ「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用できないですか? ②「ふるさと納税ワン...
    税理士回答数:  1
    2020年08月10日 投稿
  • FXでの損失を確定申告する場合のワンストップ特例について

    今年FXで損失が出たため、繰越のために確定申告を行う予定です。ふるさと納税でワンストップ特例を利用したいと考えています。 確定申告をする場合ワンストップ特例を...
    税理士回答数:  2
    2023年12月19日 投稿
  • 確定申告による税金増加について

    医療費控除を受けるために、確定申告をしました。 しかし、住宅ローン減税とふるさと納税を併用した場合にはワンストップ申請を利用する場合と比較して損をするケースが...
    税理士回答数:  1
    2023年03月11日 投稿
  • ふるさと納税ワンストップ

    一度医療費控除で確定申告した後、ふるさと納税でワンストップの申請をしていたため、ワンストップの適用が出来ないという通知がきました。 ただ、税額には変動がないた...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿
  • ふるさと納税のワンストップ申請について

    本年度、給与所得と株式売買源泉有りの収入があります。ふるさと納税を利用したのですが、ワンストップ申請は使用出来ますか?それとも確定申告でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2024年01月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,477
直近30日 相談数
718
直近30日 税理士回答数
1,447