副業収入の対象及び経費の範囲に関するご質問
大変お世話になります。私は1か所から給与所得がある会社員です。
この1月~12月で、執筆業(士業資格を活かした活動)で約65万円、ヤフオク(代行業者活用)で約14万円の収入がありました。(計 約79万円)
上記の副業収入をもとに以下が気になっており、ご教示いただけますと幸いです。
〇ヤフオクの収入も確定申告対象の収入として扱われるのでしょうか。
〇上記副業の対応場所はいずれも自宅であるのですが、家賃、インターネット代金、PC購入費も必要経費扱いできるのでしょうか。(半額、全額等)
〇上記執筆業に直接関係した/しないはあるのですが、同士業のイベントに参加するための旅費交通費をすべて経費扱いとできますでしょうか。(新幹線代、懇親会代等)(領収書の宛名無)
〇2つ目、3つ目の〇が経費扱いできるとした場合、収入-経費が20万円以下となるのですが、この場合、確定申告は必要になりますでしょうか。
また、確定申告が不要の場合、上記収入額だけをベースに税務署からウォッチ、または会社へ連絡等されることはあるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
税理士の回答

藤本寛之
ヤフーオークションではどの様なものを売却対象とされているのでしょうか。売却対象によっては確定申告の対象になります。
執筆業に直接あるいは間接的に関係した経費であれば、必要経費として計上できます。
給与以外の所得が20万円以下の場合には確定申告を省略することも可能です。
ヤフオクの収入、執筆業の収入に関しては、支払先から税務署への調書提出、支払ら先への税務調査等をきっかけとして税務署にその事実を知られる可能性はあります。
本投稿は、2018年03月01日 22時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。