税理士ドットコム - [確定申告]在庫数がわからない、棚卸しなしの申告 - 過去2年の赤字申告は不要であり、今からそれらを行...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 在庫数がわからない、棚卸しなしの申告

在庫数がわからない、棚卸しなしの申告

相談お願いいたします。

せどりをメルカリでしております。
去年、一昨年とその年の売上金からその年に仕入れた額を引いたら、

一昨年 売上700万、仕入れ額750万
去年  売上900万 仕入れ額920万

売上金の額が大きいですが、結果としてほとんど儲けていません。クレジットカードのポイントでの利益はありました。(あくまでも自分の買い物のみ、仕入れには使用していません)

しかし、年末の棚卸しの金額を計算して計上しないといけなかったと知り、本当に申告不要だったのか焦っております。

薄利多売のため、非常に多くの取引をしており、過去の年末の在庫数がわかりません。使用期限のあるものなので入荷して1~2ヶ月以内には売り切る方針でやってきました。

今年は利益が80万ほどでたので、白色申告をする予定ですが、過去の申告は本当に不要だったのか、心配です。

今からでも、過去2年の赤字申告をすべきでしょうか?

しかし、棚卸しの在庫数は不明です。



税理士の回答

過去2年の赤字申告は不要であり、今からそれらを行う必要はありません。ただし、今年の利益に関しては白色申告を行う必要があります。
棚卸しの金額を計上していなかったことは、正確な利益計算の観点からは問題がありますが、使用期限のあるものを1~2ヶ月以内に売り切る方針であったことから、年末の在庫金額が大きく利益に影響を与える可能性は低いのではないかと推測されます。

石割先生、ご回答くださりありがとうございます。

過去の棚卸しなしでの計上、このケースだと特に赤字申告は必要ないと言うことで安心いたしました。

今年は利益が出そうですので、在庫管理をして白色申告をしようと思います。ありがとうございましたm(__)m

本投稿は、2024年08月20日 14時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 棚卸しについて

    今年初めて青色申告をします。 細かなアクセサリーを作っていますが、材料の種類や数が膨大になり、お恥ずかしながら正確な数が分からなくなってしまっている状態で...
    税理士回答数:  1
    2021年03月05日 投稿
  • 棚卸しについて

    青色申告が今年で2回目の製造、販売業です。 前年度は青色申告会のソフトと手ほどきにて申告をしたのですが、その際「棚卸しはどのようにしたらいいか?」という問に「...
    税理士回答数:  1
    2021年04月02日 投稿
  • 棚卸し在庫について

    棚卸しの在庫について質問です。 青色申告をしております。 棚卸し表を作り、単価を打ち込むため 去年の在庫表を見ましたところ、仕入れしていないにも関わら...
    税理士回答数:  1
    2019年02月26日 投稿
  • 確定申告の期末棚卸し

    こんばんわ。 2022年にネットショップで販売による利益がでましたため、確定申告をしています。 (副業で、白色申告です。) 期末の時点で余った在庫...
    税理士回答数:  4
    2023年03月02日 投稿
  • 雑所得 せどりでの確定申告、棚卸しについて

    せどりの副業収入があり、20万以上の利益のため確定申告が必要です。 雑所得として確定申告をします。現在、在庫管理は、メモ帳に仕入れ日、仕入れ額、販売額、送料、...
    税理士回答数:  1
    2022年04月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353