[確定申告]業務委託契約書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 業務委託契約書について

業務委託契約書について

宜しくお願いします。
クラウドワークスで知り合い、その後直接業務委託を請け負うことになったのですが、業務委託契約書を交わさないままトラブルとなり、こちらが契約解除を申し出て今に至ります。
先方は契約時から委託書を作成するといいながら放置し、いざ解除を希望(先方も同意)すると、解除後2,3ヵ月先を目途に業務委託書をチャットワークで送るので、チャットワーク自体を削除しないようにと連絡してきました。
契約解除後に業務委託書は今更必要ないと思いますが、受け取る必要はあるのでしょうか。
すでにトラブルになっているので、連絡を絶ちたいです。
教えてください。

税理士の回答

契約解除後に業務委託書を受け取る必要があるかどうかは、状況によりますが、一般的には契約解除後に新たな契約書を作成する必要はありません。すでに契約が解除されているため、その後の契約書は無効であり、法的にも意味がないことが多いです。

トラブルが発生している状況で、連絡を絶ちたい場合は、以下の点を考慮することができます:

必要ない旨を伝える:相手方に対して、契約解除後に業務委託書を受け取る必要がないことを伝え、連絡を絶つ意思を示すのも一つの手です。


場合によっては、法律の専門家に相談するのも良いかもしれません。法律的なアドバイスを受けることで、今後のトラブルを回避できます。

本投稿は、2024年08月31日 17時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 業務委託契約書を自社(法人)と個人事業主と締結する契約書内容

    事業にて清掃の業務委託先の開発をしています。 対法人に関しては問題ないのですが、対個人事業主との契約書に関しての質問です。 ①個人事業主との契約の場...
    税理士回答数:  1
    2023年09月21日 投稿
  • 持続化給付金について

    給与支払いの業務委託なのですが、支払い調書を発行してもらっておりません。 また業務委託契約書も発行を拒まれています。 業務委託のメンバーが先日持続化給付金の...
    税理士回答数:  2
    2020年07月06日 投稿
  • 業務委託なのに給与支給明細書が発行されています。

    お世話になります、私ある企業と業務委託契約で仕事をしておりますが、その明細書が給与支給明細書という名称なのです。引かれているのは所得税だけです。この場合、確定申...
    税理士回答数:  2
    2019年05月04日 投稿
  • 持続化給付金 新規個人事業の場合

    2019年12月よりライブハウスとの業務委託をスタートしましたが、コロナの影響で2020年3月に契約解除となり、持続化給付金の申請を考えております。 ・昨...
    税理士回答数:  5
    2020年09月24日 投稿
  • 業務委託契約書の作成について

    今年度より、会社と業務委託契約を結び働いている者です。 働くにあたって今現在、特に契約書といった書面上での契約はしておらず、あくまで口頭での契約という形で働い...
    税理士回答数:  1
    2023年07月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,924
直近30日 相談数
825
直近30日 税理士回答数
1,644