[確定申告]譲渡所得の譲渡費用について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 譲渡所得の譲渡費用について

譲渡所得の譲渡費用について

不動産を売却したため、譲渡所得が発生します。
譲渡費用を計上しようかと考えていますが、以下のものは譲渡費用として計上して構わないでしょうか。
〇権利証紛失のため司法書士によって本人確認情報を作成してもらった手数料(3万ほど)
 ※司法書士事務所から請求書が出て支払っております。

税理士の回答

譲渡費用に該当すると考えます。
これが無いと買主が登記できないことから、直接必要な費用といえます。

本投稿は、2024年10月25日 09時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 譲渡費用に計上できますか?

    業者に土地家屋を譲渡し、受け渡しの同席してもらった司法書士に支払った【立会・売渡証書作成他】という種別の支払いは譲渡費用に計上して良いものでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年02月13日 投稿
  • 共有不動産売却での譲渡費用について

    共有不動産を不動産会社に売却しました。 司法書士に来ていただき、各共有者の意思確認と、売買契約書への署名の立会い、をしていただきましたが、司法書士への支払いは...
    税理士回答数:  2
    2024年01月13日 投稿
  • 不動産譲渡において損金算入できる項目

    賃貸用不動産の売却を予定しており、譲渡損になる見込みです。 給与所得や雑収入があるため、確定申告は毎年行っております。 この際、譲渡に関する確定申告...
    税理士回答数:  1
    2024年07月11日 投稿
  • 譲渡所得について

    相続した親の土地と建物を売ることになりました。 その土地と建物の取得価額はわかりませんので、譲渡対価×5%の概算取得費で計算しようと思うのですが、土地と建...
    税理士回答数:  3
    2018年09月05日 投稿
  • 譲渡所得の申告について

    12月中に親から相続した空き家を売却するにあたり、譲渡所得税の質問です。 ①家の購入費用契約は210万円で購入の契約書があったのですが、銀行でお金をローンで借...
    税理士回答数:  3
    2019年10月21日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,646