[確定申告]iDeCoの所得税控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. iDeCoの所得税控除

iDeCoの所得税控除

学生で年103万円以内で働いているのですが、今からiDeCoを初めて12月にiDeCoで仮に3万円掛けたら106万円までは所得税は掛からないという認識であっていますか。また、12月から始めた場合年末調整に間に合わないと思うんですけどどうやって申請すればいいですか?

税理士の回答

>学生で年103万円以内で働いているのですが、今からiDeCoを初めて12月にiDeCoで仮に3万円掛けたら106万円までは所得税は掛からないという認識であっていますか。
⇒たしかに、ご質問者様の所得税はかかりませんが、親御さんの扶養に入っている場合、給与収入が103万円超となると所得税上の扶養から外れてしまいますが問題ございませんでしょうか。

本投稿は、2024年10月29日 23時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • iDeCoの申告について

    現在会社員をしながら、副業をやっています。(副業の所得は20万を超えているので、確定申告対象です。) 昨年からiDeCo(個人型確定拠出年金)を始めました...
    税理士回答数:  6
    2024年01月11日 投稿
  • 譲渡益とiDeCO

    主婦がIPOで売却益55万円を出しました。この場合に通常は基礎控除の48万円を上回った分の7万円に所得税がかかり、住民税は基礎控除の43万円を上回った12万円に...
    税理士回答数:  2
    2022年07月27日 投稿
  • iDeCoの所得控除について

    iDeCoの掛け金が全額控除になるらしいのですが、例えば会社員が副業で100万円の副収入があった場合の質問です。 確定申告をして本来支払うべき副業分の税金と同...
    税理士回答数:  2
    2021年03月14日 投稿
  • 扶養とiDeCoについて

    大学生3年生のアルバイトです。 アルバイトが楽しくて、お金目的と言うよりはアルバイト自体が楽しくて働きすぎてしまいました。このままでは103万円を超えてしまい...
    税理士回答数:  1
    2022年04月16日 投稿
  • 住宅ローン控除とideco併用について

    お世話になります。住宅ローンの年末残高が2900万あり今年確定申告致します。平成30年度の源泉徴収票にて課税所得は約185000円、所得税は94300円でした。...
    税理士回答数:  1
    2019年02月05日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,916
直近30日 相談数
821
直近30日 税理士回答数
1,646