税理士ドットコム - [確定申告]一括償却資産の処理とカード払い - 一括償却資産は事業供用日(備品を使い始めの日)...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 一括償却資産の処理とカード払い

一括償却資産の処理とカード払い

青色個人事業主です。

一括償却資産特例を利用して、備品を購入します。
12月初旬に届き使い始めますが、カード払いをした場合は支払いが翌年になります。
この場合も今年度内の一括償却資産として登録できますでしょうか?
また会計処理は前払い?になりますでしょうか?

申請は添付書類は領収書のみで大丈夫でしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

一括償却資産は事業供用日(備品を使い始めの日)から減価償却することになります。

この場合の仕訳は当期に「(借方)一括償却資産/(貸方)未払金」となり、
翌期のカード払い時に「(借方)未払金/(貸方)現預金等」という処理になります。
カード払いが個人事業の現預金等での処理をしていない場合には、
当期「(借方)一括償却資産/(貸方)店主借」の処理で完結となります。
(翌期の処理は無し。)

領収書等は添付をせずに保管をしておいてください。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年11月22日 19時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 一括償却資産について

    150,000円のパソコンを購入ましたが、家事按分(60%)すると90,000円となり10万円以下になります。 この場合、一括償却資産ではなく消耗品費で処理可...
    税理士回答数:  2
    2023年08月15日 投稿
  • 一括償却資産について

    青色申告の個人事業主です。 3年前に購入したエアコン(10万以上)を一括償却資産で処理したのですが振り分けが出来てなくて未償却残高にそのままの金額が残ってしま...
    税理士回答数:  1
    2021年03月08日 投稿
  • 一括償却資産・少額償却資産について

    会社で経理を担当しています。決算時に顧問税理士より一括償却資産・少額償却資産処理を進められました。 【少額償却資産】 勘定科目は修繕費で処理 別表16-7...
    税理士回答数:  1
    2019年10月17日 投稿
  • 一括償却資産の仕分けに関して

    個人事業主で使用している弥生確定申告での処理に関してです。 個人事業主から法人化致しました。 その中で ●昨年度購入PC ●本年度購入備品 上記に関し...
    税理士回答数:  1
    2021年11月12日 投稿
  • 固定資産の一括償却

    宮城県仙台市で活動しております。 この度東京との会議のためにテレビ会議システム用機材を256,900円で購入しました。 青色申告の場合は30万まで一括償却が...
    税理士回答数:  1
    2017年02月26日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,888
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,639