[確定申告]時給端数切り上げ切り捨て - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 時給端数切り上げ切り捨て

時給端数切り上げ切り捨て

お世話になります。
アルバイト・パート先の時給による給与で1円以下の端数は切り上げになるかと存じますが、切り捨てになっていた場合、実際に支給された給与所得で年末調整や確定申告をしている為、
どちらも所得税の申告には問題ないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

給与総額で計算します。ので、処理によって、変わることがあります。
切り上げの場合には、1円をいただける。ある意味少し得をする。
だけど切り上げて103万1円だと、扶養から外れる。
宜しくお願い致します。

竹中公剛 先生
ご回答をありがとうございます。
毎月の時給の端数が切り捨てられて年末調整や確定申告をした場合、実際には支給されていない1円単位を修正申告が必要でしょうか?
毎月の時給端数が切り捨てられた源泉徴収票通りで申告して問題ないでしょうか?

毎月の時給の端数が切り捨てられて年末調整や確定申告をした場合、実際には支給されていない1円単位を修正申告が必要でしょうか?

いいえ、しません。
会社が処理した通りに、源泉徴収票に記載されます。その数字が、重要です。期中の処理は、ある意味関係はなくなります。

毎月の時給端数が切り捨てられた源泉徴収票通りで申告して問題ないでしょうか?

問題はありません。

本投稿は、2024年11月25日 15時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 特別手当 1円以下の端数処理

    お世話になります。 年末年始のパート勤務において、特別手当として基本時給に上乗せされました。その際、1円以下の端数がありましたが、12月分の基本時給に上乗せさ...
    税理士回答数:  2
    2022年04月01日 投稿
  • 個人の減価償却の1円未満の端数処理

    減価償却費の1円未満の端数について、切り上げか、切り捨てか、どちらのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2024年09月17日 投稿
  • 端数処理について

    請求書の端数処理についてお伺いします。 私の働いている会社では切り上げで処理して金額を提示して外注さんにお願いしてるのですが、相手方の処理の関係上切り捨てでや...
    税理士回答数:  3
    2023年09月07日 投稿
  • 時間外労働の端数処理について

    時間外労働の端数処理についてのご相談です。 私の会社では、 深夜や休日の時間の端数を1分単位で計測しています。 しかし、最終的に、 ・通常の時間外 ...
    税理士回答数:  1
    2024年10月09日 投稿
  • 確定申告と住民税の申告

    確定申告や住民税の申告でドル収入し米ドル円計算して小数点以下の数字は四捨五入、切り捨て、切り上げですか、教えて下さい。
    税理士回答数:  1
    2024年08月27日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,393
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387