税理士ドットコム - [確定申告]青色申告(個人事業主) 家賃 按分割合 毎年変える必要性の有無 - 何割とは言えませんが、平均的な占有状況などで「...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 青色申告(個人事業主) 家賃 按分割合 毎年変える必要性の有無

青色申告(個人事業主) 家賃 按分割合 毎年変える必要性の有無

青色申告(個人事業主 ネットせどり)ですが、自宅で営んでます。家賃の一部を経費計上したいのですが、使っている面積(机、商品置き場)の割合で計上することが可能でしょうか?
また、その場合、事業の稼働状況によっては商品置き場の占有面積が年毎に変わった場合、最新の占有面積に基づいて毎年変更した方が良いでしょうか?あるいは固定の方が良いでしょうか?

税理士の回答

何割とは言えませんが、平均的な占有状況などで「まあ、相当といえる範囲」といえる割合で計上してください。専有割合を日々見直す必要はありませんが、年単位で見直して計上する方がよろしいかと思います。

ありがとうございます。
15%程度なんですが、相当と言える範囲内でしょうか?

それは、見てみないと判断出来ないのです。専有割合や使用頻度などに応じて、90%のこともあれば、50%だったり、10%だったりすることもあります。
「まあ相当といえる範囲」を考えてください。

本投稿は、2024年12月10日 16時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,623
直近30日 相談数
751
直近30日 税理士回答数
1,528