税理士ドットコム - [確定申告]雑所得に対する必要経費について - 雑所得に対する必要経費について、以下の点をお答...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得に対する必要経費について

雑所得に対する必要経費について

会社員で給与所得があります

雑所得に対しての必要経費について教えてください
私が実施している海外FX、海外オプション取引のプレミアムなどは雑所得に当たると理解しています。
この取引を行う際にいわゆるスクールに入り授業料を支払い勉強をしました
現在、雑所得の損益通算で利益が20万円を超えているため確定申告をする予定ですが、
①必要経費としてスクール代は経費として認められますか?
②スクール代が必要経費として認められる場合、利益と必要経費を通算すると利益がマイナスの場合は確定申告は不要と判断してもよろしいですか?
③ ②の場合、必要な証拠(支払った履歴や契約書、取引履歴など)は揃えておくだけで十分ですか?

ご教示よろしくお願いします

税理士の回答

雑所得に対する必要経費について、以下の点をお答えします。

① スクール代の経費計上について
スクール代は、直接的に海外FXや海外オプション取引に関連する学習費用であれば、必要経費として認められる可能性があります。ただし、税務署の判断によるため、単なる趣味や自己啓発目的ではなく、業務に必要な知識習得のためであることを証明する必要があります。

② 利益がマイナスの場合の確定申告の必要性
確定申告が必要かどうかは、利益が出ている場合に申告が義務付けられるため、雑所得が損失となっている場合でも、損益通算で利益が20万円を超えた場合は、申告が必要です。しかし、損益通算で利益がゼロまたはマイナスである場合は、申告しない選択も可能です。損失が発生した場合、その損失は他の所得と相殺することができるので、確定申告をすることで税負担を軽減できる場合もあります。

③ 必要な証拠について
スクール代を経費として認めてもらうためには、支払履歴や契約書、領収書など、支出を証明できる証拠を保管しておくことが重要です。また、取引履歴やスクールの内容が取引に関連していることを示す資料も有用です。これらを揃えておくことで、税務調査があった場合にスムーズに対応できます。

本投稿は、2024年12月14日 12時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 海外FX 確定申告について

    (1)、(2)の場合の確定申告について教えてください。 (1)自分で海外FX取引を行い利益を得た場合  雑所得(総合課税)とした申告すればよい。    雑...
    税理士回答数:  3
    2019年06月30日 投稿
  • 確定申告の際の雑所得について

    今年は住宅ローン控除を受けるために、来年の確定申告を予定しております。 その際の雑所得の申告について教えていただきたいです。 例えば、 海外FXで雑所...
    税理士回答数:  4
    2021年10月17日 投稿
  • 住民税の申告について

    仮想通貨(BTC,ETH)の取引により、雑所得を得ました。 ①この手続きを勉強するために購入した書籍代が雑所得額を上回った場合、利益は発生しないので住民税...
    税理士回答数:  1
    2024年05月19日 投稿
  • 海外FXの利益と経費について

    FXで利益が出ました。 しかし経費が明らかにそれ以上でした。今年も海外FXでしか運用する予定がありません。経費という損失も繰り越しできないので、確定申告は不要...
    税理士回答数:  1
    2019年01月13日 投稿
  • 確定申告の経費について

    現在副業として海外FXやWebデザイナーやアフィリエイトをやっています。 Webデザイナーは去年スクールに入り、去年費用をクレジット決済し、現在もリボ払いして...
    税理士回答数:  2
    2024年12月01日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227