[確定申告]海外出展料を経費扱いにしたい - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外出展料を経費扱いにしたい

海外出展料を経費扱いにしたい

お世話になります。
海外出展料を経費扱いにしたいと思っているので、その方法についての相談になります。

今年は会社員として働きながら、海外のアートフェアへ絵を出展して、現地にも渡航しました。絵は売れなかったのですが、出展料と渡航費は確定申告をすれば、その分は経費扱いとなりますか?

また、来年からはフリーランスとなるのですが、今年支払った来年のアートフェアの出展料は、確定申告すれば、経費として扱われるものなのでしょうか?

他の申請方法で、こうすれば経費扱いとなるようなことがありましたら、ご教示いただけますと幸いです。

お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

今年の海外アートフェアの出展料や渡航費は、確定申告において経費として申告できますが、会社員であるため「雑所得」として扱う必要があります。来年からフリーランスになる場合、今年支払った来年のアートフェア出展料は、原則として発生主義に基づき来年の経費に計上します。今年の経費にしたい場合、今年の活動がフリーランスとしての準備的なものであることを示す書類や計画書を準備し、「事業所得」の一環と証明することが鍵です。また、会計処理において出展料を前払金として取り扱い、翌年度に経費化することも可能です。

ご回答をありがとうございました。
雑所得として扱う必要があるのですね。では、それで、申請してみようと思います。

本投稿は、2024年12月20日 15時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 米国で販売する美術品の消費税について

    日本からアメリカのアートフェアに美術品を出展(輸出)し販売する商品の消費税なのですが、税関で消費税を払うことになるとジェトロ(日本貿易振興機構)さんから言われた...
    税理士回答数:  1
    2020年01月30日 投稿
  • 任意団体のイベントへの出展費は非課税か

    法人格のない団体が主催する非営利のイベントに企業ブース(展示など)を設けるのですが、出展企業に出展料を頂こうと考えております。頂いた出展料はイベントの運営費とし...
    税理士回答数:  1
    2022年08月30日 投稿
  • 来期のイベント出展料の仕訳について

    半年後に行われるイベントに参加するため、出展料を今月末入金します。 イベントは自社製品を紹介する見本市的なものなので、出展料は広告宣伝費にあたると考えています...
    税理士回答数:  1
    2023年02月03日 投稿
  • 経費にできるか

    アートなどの絵やパネルを制作するハンドメイド事業をしています。 出店や委託、オンラインがメインです。 この度自分で描いた絵を公募展に応募し、経験を積みた...
    税理士回答数:  1
    2024年04月02日 投稿
  • 100%親会社への利益供与の判定について

    お世話になっております。 [前談]先日、地元で開催されるイベントがあり弊社が出展致しました。その際弊社が幹事会社の一社であったこともあり、親会社(100%当社...
    税理士回答数:  2
    2024年12月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,177
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,231