確定申告 選挙開票事務の報酬について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 選挙開票事務の報酬について

確定申告 選挙開票事務の報酬について

会社を辞めて、年末年始調整していないので、確定申告をします。
10月の選挙で開票事務の作業に行き、市から3,000円もらいました。
この分は雑収入として申告すべきでしょうか?
また、市からは3,000円支払いましたという書類はなく、現金手渡しでした。
申告する場合、証憑がないのですが、なくても大丈夫なものでしょうか?

よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
現金手渡しであっても、その際になにかしらの明細が添えられていたのではないでしょうか。もしそれがない場合には、その仕事を申し込んだ際の情報等を保管する等しておくのが良いでしょう。
実際に収受した金額が3,000円であるというのが事実であれば証憑がないからといって、より大きな金額で課税されることはありません。
また、確定申告の際には支払明細等の書類の添付は不要です。

ご回答ありがとうございました。

誤字失礼しました。。
誤)年末年始調整
正)年末調整

本投稿は、2024年12月28日 18時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,881
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,637