私名義の家を貸す場合の管理費について
私名義の家をある方に約1年間貸すことになりました。家自体は私の名義ですが、近々私はその家がある市から引っ越しをします。そのため、家の管理を親に任せるので家賃10万円から管理費として親に4万円を渡しています。
実際の管理としては庭の手入れ(草刈りや庭木の剪定)や、借主から何かあったときの対応をお願いしています。
確定申告で月10万円の収入、月4万円の支出として申告したら問題ありませんか?
税理士の回答

>確定申告で月10万円の収入、月4万円の支出として申告したら問題ありませんか?
問題はありませんが、4万円を受け取った親の収入になり確定申告が必要となる場合があります。
返信いただきありがとうございます。
親は私からの振込分を収入とし、草刈りの燃料費や、庭木の剪定(雪吊り用のロープなど購入)代を支出とし確定申告をする予定でおります。
私からの管理費は振込で行っており、その通帳のコピーを提出して証拠となりますか?

実際に振り込みを行っていれば証拠とはなりますが、
通常の証拠証憑としては領収書+振込履歴又は契約書+振込履歴が必要となります。
本投稿は、2025年01月05日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。