確定申告について複数の質問です
確定申告について複数の質問があります。
1.昨年9月付けフリーランスの個人事業主として今月頭に開業届を提出している場合、9月以前の収入も全て事業収入になるのでしょうか
2-1.来月提出の確定申告は開業前の収入含む関連ある収入全てを事業収入として扱ってよいのでしょうか
2-2.開業届と同時に青色申告申請書を送付しているのですが今回の確定申告は白色で問題ないでしょうか
3.前月の売上が毎月1日に売上が確定しその月の後半に振り込まれ、その記載通り記帳を行っています。
12月の売上が確定するのは翌年の1月1日になるのですが、確定申告書のプレビューを見ると売上累計に計上されていない様子があるため、12月分の売上の記入は12月31日付、振込は実際に1月の振込日を記入で問題ないのでしょうか。
4.年度の税金支払割合の決まる部分は売上から手数料や経費等を抜いた総額でしょうか
複数の質問になります。
初心者のためよろしくお願いします。
税理士の回答

石割由紀人
1. 9月以前の収入も、事業関連であれば開業後の事業収入に含めて申告可能です。ただし、プライベート収入は事業収入に含めません。
2-1. 開業前の収入も事業と関連があれば事業収入にできます。
2-2. 青色申告申請書は開業年の申請が間に合っていれば適用されますが、今年は白色申告でも問題ありません。
3. 12月の売上が1月に確定する場合、12月31日時点で未確定なら翌年の収入として計上します。振込日は入金日で記帳。
4. 税金は「売上-経費等の必要経費」=課税所得を基に計算されます。
3について追加の質問があります。
サイトの先月分売上欄には受取金額確定日:2025年1月1日と記入され、サイト自体の年別売上情報には2024年分として受取金額が含まれている状態です。
翌年の収入とする場合記帳ソフト側は2025年分の売上となってしまうのですが、この場合でも問題ないのでしょうか?
本投稿は、2025年01月13日 15時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。