[確定申告]新車の任意保険の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 新車の任意保険の仕訳について

新車の任意保険の仕訳について

個人事業主です。
このたび事業用に新車を購入し、併せて任意保険に加入いたしました。
この任意保険の仕訳方法について教えてください。

●1年契約、1年分まとめて口座引落
●納車日(=業務使用開始日) 1月10日
●任意保険、契約・加入日 1月10日(納車日と同日)
●任意保険口座引落日(業務用口座) 2月25日

上記のような場合、
・2月25日[損害保険料/普通預金]
で仕訳するだけでもよろしいでしょうか。

それとも、
・1月10日[損害保険料/未払金]
・2月25日[未払金/普通預金]
のようにしたほうがよろしいでしょうか。

恐縮ですが教えていただきたくお願いいたします。


税理士の回答

正確には後者の仕訳になりますが、どちらの仕訳でも年間の所得の金額は変わりませんので、前者の仕訳でも問題ございません。

わかりました、今後どちらかの方法に決めて毎年計上していきたいと思います。
ありがとうございます。

本投稿は、2025年01月18日 09時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,859
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,618