借地権の買取後の税金・確定申告に関して - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 借地権の買取後の税金・確定申告に関して

借地権の買取後の税金・確定申告に関して

サラリーマンをやっています。若干の地代収入があるので、毎年確定申告をしています。
祖父の代から土地を貸していて、その土地を父ー>私と相続していて同じ借地人に引き続き貸していたのですが(地代収入は年十万ちょっと程度)、借地人が土地を返したということで、まだ土地を手放したくなかったので借地人から借地権を買取ました。借地人は借地権の売却益から、建物の解体費用を出して解体し現在更地になっている状態です。
以下の点に関して教えてください。
1.借地権の買取に関して、それに対する税金等は発生するのでしょうか。
2.借地権の買取費用は、確定申告の時に何か利用できるのでしょうか。

税理士の回答

1.借地権の買取に関して、それに対する税金等は発生するのでしょうか。

借地権の買取自体に対して、所得税や住民税が課税されることはありません。
ただし、将来的にその土地を売却した場合、譲渡所得税の計算において、借地権の買取費用が取得費として考慮されます。

2.借地権の買取費用は、確定申告の時に何か利用できるのでしょうか。
借地権の買取費用は、原則として、その年の確定申告で直接的に利用できるものではありません。
しかし、将来的に土地を売却した場合、譲渡所得税の計算において、以下の点で利用できます。

回答ありがとうございました。とりあえず確定申告の時には気にしなくていいことがわかりました。

本投稿は、2025年01月27日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 借地権

    借地権の買取についての相談です。 親の借地(地上建物の名義は亡き祖父)を子供が地主から買い取り、地上建物は相続登記をしないまま滅失して、借地を買い取った子供名...
    税理士回答数:  2
    2019年11月01日 投稿
  • 借地権を買いたい

    底地を所有しています。 借地権の購入の話しが出ています。 借地権を2500万で買取した場合、かかる税金を教えてください。 また、買取ができた場合、...
    税理士回答数:  2
    2024年07月15日 投稿
  • 親が借地していると土地の底地を子供が買い取って、その後地代をもらっていなかった場合について

    親が借地している土地の底地を地主から子供が買い取りました。 それから15年後に、借地上の建物を親から子供が買い取ろうと思いましたが、 その時に初めて、親から...
    税理士回答数:  1
    2021年02月16日 投稿
  • 借地権を売却した後の地代

    借家建付地(被相続人の土地に、被相続人自身の建物があり事業用に貸しています)を相続します。 相続後の当座の資金を積み立てるため、建物を借地権付で売却しようと考...
    税理士回答数:  1
    2023年05月09日 投稿
  • 借地権の共有財産について

    両親の借地権の土地にある建物に妹が両親と住んでいました。 両親が亡くなった後、姉と妹で借地権と建物の権利を半分づつになりました。 しかし、妹はずっと住んでい...
    税理士回答数:  1
    2021年07月04日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602