税理士ドットコム - [確定申告]フリーランス・バイト掛け持ちの収入計算 - こんにちは。①フリーランスの業務委託について会計...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリーランス・バイト掛け持ちの収入計算

フリーランス・バイト掛け持ちの収入計算

今年から初めて確定申告をします。
4月〜個人事業主として働いており、
1.フリーランスのデザイン業(業務委託)
2.収入を補うための飲食店アルバイト
の掛け持ちです。

1の収入は、月20万+交通費支給の契約ですが、毎月源泉徴収分のような金額を差し引かれた額をいただいています。

2は月により変動しますが10万円前後です。

この場合、確定申告で出すべき私の収入はどのように計算したら良いのでしょうか?

ちなみに、青色申告で開業届を出したつもりが、e-taxで見ると白色申告と表示されています…。今年は白色で出すしかないでしょうか?こちらの原因と対処についてもご回答いただけると助かります。

税理士の回答

こんにちは。
①フリーランスの業務委託について会計帳簿をつけているのであれば事業所得としてその収入を計上することになります。この場合の収入とは、手取額ではなく収入総額(いろいろ天引きされる前の金額)となります。
②アルバイトによる収入は給与所得に該当しますので、事業所得を混ぜてはいけません。別の欄が用意されていますので、給与収入は事業所得とは別に記載するようにしてください。
③青色申告の届出は事前に税務署に提出することとされています。なんらかのシステムエラー等で白色申告と表示されているのであれば、税務署の窓口で対応してもらえるでしょう。その場合には届出書の控えを持参するようにしてください。

本投稿は、2025年01月28日 10時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • フリーランスの確定申告について

    現在親の扶養に入っています。 バイト2つ掛け持ち+サークル運営をしています。 バイト2つ掛け持ちの収入では 130万超さないですが サークル運営の収...
    税理士回答数:  1
    2022年01月07日 投稿
  • 業務委託とアルバイト2つ掛け持ちの確定申告について

    今年の5月からフリーランスとして働いていますが、生計を立てるため2つのアルバイトをしています。 フリーランスでの収入は月に3万円程度 アルバイトは①5月から...
    税理士回答数:  1
    2018年10月05日 投稿
  • バイト掛け持ちの確定申告

    初めての質問で拙い文書ですが、ご了承ください。 私は20歳の大学生で、年間103万円以下でバイトを2つ掛け持ちしていました。 ここではA社とB社とします。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年10月04日 投稿
  • 掛け持ち 年末調整 確定申告

    1月からA社でバイトしていて甲欄で計算されていて11月前半までで辞めます。1月2月3月A社とB社で掛け持ちでバイトしていたため扶養控除申告書をA社に出しているた...
    税理士回答数:  1
    2018年10月31日 投稿
  • 年末調整について

    学生です。 アルバイト先から年末調整の書類を出すように言われたのですが、いくつか質問があります。 1 書類では今年の収入の概算を記入するのですが、今年の...
    税理士回答数:  5
    2021年10月12日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,698
直近30日 相談数
754
直近30日 税理士回答数
1,553