確定申告について
昨年、父が所有する未登記の建物を父の名前で登記しました。未登記のまま固定資産税も払っておりました。
登記したら建物の確定申告は必要なのでしょうか。宜しくお願い致します。
税理士の回答
こんにちは。
元々ご自身で保有している不動産を登記をしたことが理由で確定申告が必要となることは、通常ありません。しかし、登記の有無にかかわらず、その建物から収益を得ている場合等には確定申告が必要となりますのでご注意ください。
ご回答ありがとうございます。借家として所有している建物ですので、確定申告をしてきます.その際必要な物は、登記事項証明書と借家の契約書などで大丈夫でしょうか。よろしくお願い致します。
確定申告の際にはそのような書類の提出は不要ですので、確定申告書類のみ提出するようにしてください。
お忙しい中、ご回答頂き、ありがとうございました。
本投稿は、2025年02月04日 10時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。