税理士ドットコム - [確定申告]「投資型減税」と「3000万円特例」の併用について - マイホームを売却し「3,000万円の特別控除」の特例...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「投資型減税」と「3000万円特例」の併用について

「投資型減税」と「3000万円特例」の併用について

お世話になっております。
昨年、ZEH水準省エネ住宅を新築し、確定申告で「認定住宅等新築等特別税額控除(投資型減税)」の申請を行いたいと思っています。
また、今年になってこれまで居住していたマンションが売却でき、来年の確定申告で「居住用財産を譲渡した場合の3,000万円の特別控除の特例」を申請しようと思っています。
ところが、国税庁のサイトを読むと、「投資型減税」と「3000万円特例」は併用できないと書いてありました。
「投資型減税」を申請すると確定申告する年が違っていても「3000万円特例」を申請することはできないのでしょうか。
この件について、ご教示いただければ幸いです。

税理士の回答

マイホームを売却し「3,000万円の特別控除」の特例適用の要件にご質問の内容でご説明しますと、「令和4年から令和6年分の所得税の申告で投資型減税の適用を受けていないこと」となっていますので、3,000万円の特別控除の特例は年分が違っていても適用することはできません。

ご回答いただき、ありがとうございました。よくわかりました。
どちらが得かシミュレーションしてみようと思います。ありがとうございました。

本投稿は、2025年02月07日 08時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,811
直近30日 相談数
782
直近30日 税理士回答数
1,570